寺子屋BuhinDana はんだ付けのお話しのページ
はんだ付けの基礎に関する豆知識です。
こちらのページは 太洋電機産業株式会社様 のご協力のもと開校いたしました。
ではさっそくはじめましょう。
1時間目・Lets‘Try!はんだ付け
はんだ付けは簡単なようで技量によって仕上がりに大差が出てしまいます。初心者の皆さま向けにイラストを交えて、はんだ付けのいろはから学べます。各用途に適した製品の紹介もあります。
・はんだこて/はんだ/促進剤の選び方
・プリント基板の半田づけの仕方
・スイッチ・ラジコンのはんだ付けの仕方
・音響部品のはんだ付けの仕方
・配線器具のはんだ付けの仕方
・ステンレスのはんだ付け
・園芸用品、流し台などのはんだ付け
・こて先のリフレッシュ方法
・ヒーター・こて先の交換方法
・はんだの種類
・Q&A集
※詳しく知りたい方はこちら👉(外部サイトへリンクします)
(サイト内、PDFダウンロードも可能です。)
2時間目・⾼温注意!! (こて先にはんだが乗らない)
はんだごてを使っていると黒く、赤茶ぽく酸化してしまいますね。
酸化を防ぐための対処方法は?
※詳しく知りたい方はこちら👉 (外部サイトへリンクします)
3時間目・はんだコテの種類と選び方
はんだこては、おもに金属を接合するための工具です。その用途は、電子工作から配線の修理、DIYプロジェクトにいたるまで多岐にわたります。こちらでは、はんだこての基本的な種類と選び方について解説します。
5時間目・手動式はんだ吸取り器のお手入れ方法は?
吸引力が下がってしまったはんだ吸取り器のお手入れ方法は?
※詳しく知りたい方はこちら👉 (外部サイトへリンクします)
6時間目・はんだ吸取線が酸化してしまい上手く取れない。
なんだか、うまくはんだを吸収できないなぁ、はんだ吸取線の酸化を防ぐための保存方法は?
※詳しく知りたい方はこちら👉 (外部サイトへリンクします)
8時間目・はんだ槽の底が…。
つぼの底の沈殿物が表面に浮かび困っている…。そんな時のお手入れ方法です。
※詳しく知りたい方はこちら👉 (外部サイトへリンクします)
9時間目・はんだの種類と特徴
はんだの種類や特性を理解することで、適切なはんだの選び方ができます。
※詳しく知りたい方はこちら👉
以上、太洋電機産業株式会社様の『gootの整備室』からのご紹介でした。
リンク先のご協力メーカー様
当社は1965年の設立、自社工場でのこて先精密加工、コスト・省エネ対策などの独自技術で常に最高のものを提供したいというこだわりが、当社のものづくりの原点です。
👈メーカーHPはこちらのロゴリンクから。
BuhinDanaでは様々なメーカーのはんだごてを取り扱っております。
はんだ関連製品のお問い合わせは在庫の豊富なBuhinDanaにご用命ください。
お見積り・お問い合わせは、TOPページ上段の『お問合せ』からお問い合わせください。
その他、特注品対応等、ご要望がございましたらお気軽にご相談ください。