10月29日(火)
町屋斎場の桜の木も紅葉が枝から落ちて坊主の枝が目立って来ました。歩道の木の下で職員さんが葉っぱ掃除をしています…。
気温も下がって今朝は厚めのジャケットを着ての通勤です。
JRから先日、今冬の『青春18きっぷ』の仕様改定販売の案内が発表され、内容にびっくり!!
「青春18きっぷの良いところがないじゃないか…。」それもそのはず、自動改札を通れるようにとの改良が仇となり、全5回(5日)分を、使用日からの連続使用に限るに変更、故5人で一日旅行という複数人数での使用が出来ない。ホント改悪です…。
1回2,450円で24時間行けるところまで普通列車で酒飲みながらグループ旅行が可能だったのに…。
3日間使って、翌週また翌週2日間使う、また2回の余りきっぷを金券屋に買ってもらうことも不可となってしまいました。
何より18きっぷファンとしては、その日の初改札駅で押してもらう丸い改札印が貯まって行くのが良かったんですよ、自動改札じゃないんだよね。もう使用する機会はほとんどなくなりますね…。
■第一電波工業より12月1日 受注分からの価格改定案内が入りました。ほぼ全製品が対象です。
■10月25日『価格改定情報』『生産中止情報』を更新しました。TOPページボタン又は👇下記のボタンよりご確認ください。👇
10月25日(金)
小雨そぼふる暗い朝です、しばらくさわやかな秋の朝日を浴びていない気がします…。
4月を過ぎたら一気に熱くなって梅雨入り後は酷暑続きのゲリラ豪雨に線状降水帯、やっと気温がと思ったら秋雨前線続きで今度は台風ですか…。爽やかな秋晴れが見たい今日この頃です。
昨夕、帰宅電車で 船井電機破産 のネットニュースで目が点に!500億円近い負債で最近では大きな破産、倒産??にびっくり!
一時は家電ショーや、量販店で『FUNAI』の文字で映像機器分野を席巻していたような気がしますが、主力の海外売り上げも中国・台湾の安価な製品のあおりや海外企業買収の失敗の違約金、新事業の失敗などで経営が厳しかったようですね。
直近は役員の入れ替わりも激しかったようでそこが終わりの始まりだったんでしょうね。
1951年創業のようですが73年目くらいですが、昨今の激動の世の中で材料高騰もそう、人手不足対策もそう、100年企業を目指し変化に対応した経営を進めるという部分の壁は高く厚いものですね…。
■トーコネより2025年1月6日より、「M型コネクタ全製品」の価格改定案内が入りました。
10月23日(水)
今日は暗い空、日中は雨になるようです。
町屋斎場歩道の白・黄・ピンクの薔薇の花がかなり咲き始めました、なぜか斎場入り口正面の左側は沢山咲いていますが、右側はさっぱりと言った感じで不思議ですね、種類が違うのでしょうか…。
今日は今年最大のIPO 時価総額7,000億円の東京地下鉄(東京メトロ)の上場日ですね、公募1,200円の株価が果たしていくらまで跳ね上がる↗のでしょうか…。
もとい、メトロの話ではなく、10月13日にJR東日本の近郊都市路線で唯一グリーン車の無かった中央線快速列車、東京-大月・青梅間にグリーン車が連結され、来春の運用開始までお試し運転で無料で乗れるようですね、なんてお得なんでしょう!
2階建てでトイレもあって、通勤以外にも山梨方面の各駅停車の旅行にも良さそうですね。まだ全列車とはなっていないようですが、年末年始に「青春18きっぷ」でも使って焼酎片手に総武・中央線のグリーン車乗り継いで♨石和温泉普通列車の旅にでも行きたいもんです…。
■サンハヤトより生産終了案内が入りました。メジャー基板の ICB-98G、高熱伝導粘着シートHF-STRA4、実験用アナログメーター MEシリーズ4機種が対象品です。
10月22日(火)
朝はちょっと冷え込んできましたが、明日、明後日はまた夏日予想の東京地方ですが10月の夏日・先日の真夏日っていったいどうなっちゃってるんでしょうかね…。
皆さん、特急列車や列車の社内であったかいお蕎麦食べてる人見たことありますか…?
冷えた昨日の朝、肩をすぼめて列車待ちのホーム、先発のモーニングライナーの停車中にいたんですよ。50代くらいの体格のいいサラリーマンが左手に丼持って蕎麦を豪快に何度も何度もすすって、何か天ぷらをかじって、お汁をすすって、超旨そうでした…。
ただ小生、列車で暖かい蕎麦の光景に出くわしたのは生涯初めてで、目が点になったまま、ちょっとショックを受けました。
車内で振り返っている方もいて、すする音やお汁の匂いで迷惑されている方も居るのじゃないかと…。
でも逆にそんな持ち込み蕎麦をどこで売っているのか興味深々になって…。たとえ買っても、お汁こぼさないようにコンコース・ホーム・社内移動も大変ですよね。
モーニングライナーは筆者に衝撃の90秒と空腹感をぶち込んだまま京成船橋を出て行くのでした…。
■サンコーシャより11月1日、端子版、電源用SPD、サージプリントB形など値下げを含む4点の価格改定の案内がありました。
10月18日(金)
バイクの洗車スクワットから1週間、やっと大腿の痛みが取れました、この回復力の遅さに日に日に歳を感じる今日この頃です。
それでも日曜日は気温も下がって穏やかそうな感じなのでひんやり空気の中で軽く近場を流そうかななんて考えるのです…。
昭和の銀幕・ドラマ俳優の西田敏行さんのご逝去の報にびっくり!の昨夜でした。
どうやら、病死とのことらしいですが持病の急変なのでしょうか?確か、幼いころの杉田かおるさんと共演の「池中玄太80キロ」とか、そしてつい最近までBS7Chでシリーズ放映していた、僅か3作ほどのちょいセクシーな石田えりさんとの共演の「釣りバカ日誌」など、爆笑を誘うキャラクターは西田さんそのものではないか?と思えるくらいの演技は最高でしたね。
山本陽子、中尾彬、そしてまた一人、昭和の大スターが逝ってしまいました…。ご冥福をお祈りします。
■ホーザンより、在庫終了販売完了連絡が入りました。C-365、DT-117-CA、P-737-1、S-122、W-230-100、Z-385
■ノボル電機より、MC-2105 生産販売終了の連絡が入りました、在庫限りの対応となります。
■リードの電子機器事業からの撤退、販売終了に関して、タカチ電機工業より代替品の案内が入りました、お困りの方は BuhinDana までご相談ください。
10月16日(水)
スポーツの日の週で3日間、計30km強の早朝ウォーキングをしました、日が昇ると暑かったですね、ちょっと疲れました…。
それよりも土曜日の日中に久方ぶりに泥だらけのバイクの洗車をしたところ、スクワットを何度もしたような効果か、翌日から太腿が張って痛い、痛い、情けないですが歳は取りたくないものです…。
今朝の「Oha!4」で、CEATEC 2024 が18日(金)まで開催中の旨のニュースを見ました。
昔、大半の仕入先メーカーがここを撤退した後の、家電メーカーが有機EL・液晶テレビ、ゲーム、オール電化などをこぞって出していた頃までは見に行きましたが、正直つまらなかったですね…。
でも今年は色んなメーカーが「AI」を使った開発品などや、小ブースの出展者に求人なのか研究なのか分かりませんが、各大学なども出ていたり、興味をそそる展示会に思えました。
出来ることなら見学に行って、CEATEC レポート など『窓際情報局』でお伝えしたい気持ちもありますが、ウイークデー開催で出掛ける機会も無いのでごめんなさい…。
■ホーザンより、2025年1月1日~価格改定案内が入りました。
HOZANブランド 680アイテム
パークツールアイテム 477アイテムが対象です。
(旧価格受注適用期間は2024年12月26日まで)
10月15日(火)
土曜日からの3連休は日中暑かったですね、早朝ウォーキング時は風が冷たかったりと秋を感じますが、でも7時も過ぎて日が昇ると暑くなってくるのでした。今週も土曜日までは夏日予想、今週も長袖シャツを着る気にもなりません。
先週末、女性ジョッキーの草分け、JRA 藤田七菜子ジョッキーの突然の引退報道にびっくり!
今春、レース騎乗前の待機時間に携帯電話を使用していたことを憎き文春砲に攻撃され、JRAから騎乗停止命令を受けていたのですが、自ら引退届・騎手免許取り消しを名乗り出たようです。
今村聖奈ジョッキーほか、女学生達が彼女の騎乗姿に憧れてJRAの女性ジョッキーが増えたのは紛れもない事実…。
姉御分として皆の期待も多かったはず。ルール違反はルール違反で制裁は仕方ないのですが自らけじめとしたのか、道を断ってしまいました。ご結婚はされましたが、まだ27歳とまだまだなのに、GⅠ1回勝ってもらいたかったのに…、七菜子ロスは大きいです。
■エンジニアより検電ドライバー 1・メガネルーペ 6・手袋 6・はんだ 17品目の廃番連絡が入りました、無くなり次第終了となります。
10月9日(水)
今朝はちょっと寒くて、電車持ちの人々の服装が厚めの上着に変わっていましたね。強めの雨に風もあって事務所に着いた時はズボンもかなり濡れて不快な朝です…。
そんな朝、町屋駅でいつものファミマでおむすび買って駅を出たところ、傘もささずに荷物を2つ持ってスマホ片手にした黒系の外人さんに声を掛けられました。
「ココ、ドウイケバイイデスカ?」とカタコトの日本語で声かけられ、英語版のグーグルマップを見せて来ました。
どうやら方向違いの尾竹橋方面を案内しているよう、仕方ないので都電を渡り京成高架の下、まいばすけっとを左に入ったところでナビは左折のようでしたのでそこまで相合傘で送ってあげました。
彼はバングラディシュから来た人のようですが、寒い雨の中、残り半分くらいでしたがもうわかるかなと、途中で一方的に分かれてしまい、最後まで送ってあげれば良かったかな?と反省しかり…。
ホント、歳は重ねても器が小さい人間だなぁ。
後に調べましたが、バングラディシュの国旗は日本の白いところが緑色になった同じ日の丸なんですね、親日国とのことですよ。
ささやかな国際親善の朝でした…。
■マル信無線電機より12月1日受注分より一部製品の価格改定案内が入りました。ケーブルDCプラグ・MJ-50番台・ターミナル・カープラグ 17アイテムが対象です。
■共立電気計器より2025年1月受注分より価格改定案内が入りました。
10月8日(火)
今朝は秋雨前線停滞中で弱い霧雨の朝を迎えた町屋です…。
駅に向かう通勤族は傘をさしていない人が大半、さしている人は少数と言ったところです、筆者は後者で事務所に向かった朝でした。
10月はハロウィンの季節、100円均一のお店は9月初めころから入り口付近でオレンジ一色のコーナーがお出迎え中ですね…。
ところで、渋谷区と新宿区の区長さんが共同で会見やっていましたね。若者や外国人観光客の立ち飲み禁止条例を施行したとのこと、渋谷区は年間を通してのことのようです。
31日夜は渋谷に集まる若者、特にコスプレ外国人が多いですね。
渋谷に限らず、町屋の愛染公園でもたまに朝、ビール缶・サワー缶、乾物つまみの余り、包装袋が散乱している時がありますが悲しくなりますね。
コロナ禍から始まったことですが、どうしたもんでしょうかね。
■サンワサプライより、12月2日出荷分より一部製品の価格改定案内が入りました。
10月7日(月)
スッキリしない天気の週末でしたね、400kmほどバイクに跨りましたが、完全に空気が入れ変わって大腿やジャケットを抜ける風が冷たく感じる季節となりました、晴れていれば爽やかな季節と呼べたのですが…。
今週はずっと秋雨前線停滞で雨模様のようですね。
町屋斎場の歩道の先日剪定されたバラの木が何個にがピンクや真っ赤な花を付けていました。
愛染公園の薄いピンクの夏花は全て花を落とし、そろそろ冬支度の準備でしょうかね…。
今朝、千葉県・鴨川市の鴨川漁港で堤防の照明・給油設備用のインフラ、電柱の電線が1600mもカットされ盗まれたニュースを見ました。
闇バイトと言う集団犯罪組織も増えて、正気なら考えられない、殺人・強盗・窃盗犯罪が増えましたね、金目となる売れる物ならぶっ壊してでも盗んでいくという大胆な犯行にゆがんだ心や社会が見えて来ます。
■摂津金属工業よりカルマーク製品の追加廃番連絡が入りました。
■テイシン電機より、2025年4月1日 スペーサー製品を除いた価格改定案内が入りました。なお、同時に販売価格が数量ランク制に変更されるとのこと。
10月2日(水)
今朝の『Oha! 4』金曜日の担当、日曜の『シューイチ』も担当されている、河出奈都美アナウンサーが水曜の朝の担当に変更になっていました。
今まで週末の朝の顔で、「おお、河出ちゃん、やっと週末だぁ。」と感じられた顔が週中に見るのはちょっと違和感を覚えます…。
放送業界も下半期を迎えて編成替え、担当変更などで新しい期を迎えているのですね。
新しいと言えば、新政権が発足しましたね、石破内閣がお披露目されましたね。総裁選で言ってきたことが棚上げされ、何を言っているか分からない回答に党内の支持基盤が薄い総理は まつりごと どころではなく、先ずは自らの意思を変えてでも党内を纏めるのに必死なんでしょうね…。
こんなんでは野党も突っ込みどころ満載ですね。
それにしても集合写真にも写らないハット&マフラーってなに?
だったら受けなきゃいいのに…。
■サンキューテクノスより、UBS21-4K5J500、UBS21-4W5J00 の生産中止案内が入りました。
■マックエイトより PVT-3 の販売終了案内が入りました。
■リードより2025年6月30日をもって電子機器事業からの撤退の案内が入りました。
ラック・汎用ケース・油圧パンチなどが販売終了となります。
10月1日(火)
今日から10月ですね、早いもので暑い!暑い!言ってたら、2024年ももう残り3か月余りとなってしまいました。
テレビでは「皆さん、何かやり残したことはありませんか!」なんて叫んでましたが、やり残した言うより『俺、何かやったかな?うん、何もやってない…。』思うのが、筆者でございます…。
まぁ、冬に向けて再開したノルディックウォーキングでも楽しみましょうかねぇ。
あと2か月ほどで京都 清水寺の貫主が揮毫する『今年の漢字』の発表となりますね。今年は何だろうな…、気になる季節となりました。
能登の2度に渡る大災害で『災』、ロシア×ウクライナ、イスラエル×中東のなどの地域紛争で『戦』、闇バイト犯罪増加で『闇』、インバウンドや国内旅行増加で良し悪しはありましたが『旅』、
半面明るい話題では大谷祥平さんのメジャー新記録を祝して『翔』、パリ五輪 過去最高の金メダル20個獲得で『金』、このふたつは津波のように度重なる値上げの物価高と低賃金で苦しむ日本人を支えた大きな話題でしたね!
ざっと考えてもこんなのは充分ノミネートされそうですね…。
皆さんはいかが思い浮かべますか、ちょっと年末が今から楽しみでなりません。
■千住金属工業より価格改定案内(定期改定10月1日~10月末)が入りました。このところ値下がり製品が多く見受けられます。
■7月にご案内済み、NKKスイッチズの全製品が10月3日価格改定となります。平均15%以上の値上げとなります。
9月30日(月)
9月ももう終わりですね、月初に比べ大分過ごしやすくなりました。夏に🍺で肥えたお腹を凹めるために、酷暑で休んでいた休日の早朝ウォーキングを再開しました。
2日間25㎞の歩行で足の裏に水ぶくれが出来て痛い痛い…。
自民党の新総裁(総理大臣)が石破さんに決まりましたね。
一次投票から高市さんに確定かと思ったら、大どんでん返しにびっくり! 寝返り議員?の票が石破さんへ移ったのでしょうか、結局皆さん再選の解散総選挙しか頭に無いのですね…。
あくまでも個人的な意見ですが、組閣も新鮮味があるかなと思ったら、まさに自民党の総裁選ポスター見ているみたい?
そして、ハット&マフラーの大御所がまた最高顧問なんて役に付いているじゃありませんか、一気に新鮮味が無くなりました…。
筆者の胸中は総裁変わっても中身変わらず感が漂っています。
■タカチ電機工業より RSP25-16B&(16S)の仕様変更の案内が入りました。キャップおよびゴムブッシュの形状が仕様変更になります。
■7月にご案内済み、10月3日 NKKスイッチズの価格改定、全商品改定となります。
9月26日(木)
昨日のような冷たい風も無く、今朝の気温も20℃超えで昨日着たジャケットを一旦脱いでの通勤です。
関東地方も台風の影響か、新たな低気圧が南岸に発生するとのことで、明日から週末にかけてひどく大雨になるようですね。
各地での水災害に注意が必要ですね、先ずは立ち往生防止、無駄に車を動かさないことですかね…。
最近、電車やホームでJKちゃん達がクマやキャラクター、おじさんが恐竜、おばさんもリュックに動物などのぬいぐるみを何個も付けているのを見かけます、流行ってるんでしょうかね。
JKちゃん達はカバンやリュックに4個も5個もそりゃぁカラフルな色でじゃらじゃら付けている娘もいますね。
クレーンゲームで取ったとかそういうのもあるんでしょうか…。
別に個人の自由なんで、どうってことはないのですが最近ちょっと気になった光景です。
■マル信無線電機より 押ボタンスイッチMS-327の中止案内が入りました。在庫無くなり次第終了とのこと。
■『価格改定情報』『生産中止情報』を更新しました。TOPページボタン又は下記のボタンよりご確認ください。👇
9月25日(水)
町屋斎場前の歩道の植木、細く乱雑に伸びていた薔薇の木が歩道の手すりと同じ高さくらいでまた切り揃えられていました。
「ひでぇことしやがる」と思いつつも、これは剪定と言うんでしょうかね、また新しい枝が伸びてきて春同様に綺麗な花を咲かせてくれるものなんでしょうか…。
『暑さ寒さも彼岸まで…』なんて言葉がありますが、昔の人はホント良く言ったもんですね、先週まで各地ゲリラ雷雨だったのに、いや本当にお彼岸を迎えて一気に空気がガラッと変わりましたね。
朝の温度は18°程度で適温ですが、風が冷たいですね。
昨日寒さを感じたのでジャケットを一枚羽織っての通勤です。
ところで、連休中の能登地方の豪雨・土砂災害にはショックでした、想像絶する土砂災害の映像にため息をつくばかりでした。
あくまでも個人的な意見となりますが、それにしてもこんな国内で大災害が起こっているのに一国の宰相は今更?ながらの世界会議に出席して、帰っても来ないのはいったい何を考えているのか…。
■フォスター電機(FOSTEX)より、10月1日より NF04R、SN04、PM-SUBmini2 の価格改定案内が入りました。
■坂詰製作所よりφ7小型LED表示灯(DA、DF、DOF-7シリーズ)の新製品の追加案内が入りました。
9月24日(火)
道の駅常総HPより
土曜日に「道の駅常総」へ向かう国道408号線の途中、メッシュジャケットから抜ける風がとても涼しく快適に感じました…。
そう思っていたところ、今朝は長袖に変えるか、ポロシャツにジャケットを羽織るかぐらいか?と悩みました。
結果、いつも通りポロシャツ1枚で外出しましたが、バス待ちで秋を過ぎて冬かな?と思うくらいの冷たい風が吹く今朝でした。
前線が南下して大陸の冷たい空気に入れ替わりましたね…。
愛染公園では久々に爽やかな朝を迎えてか、おばちゃん達の井戸端会議が久々に開かれて、いつものウォーキングのご夫婦もベンチで休憩と言ったところのようでした。
こんな光景に朝から人々の活気を感じた次第です…。
話は戻りますが、道の駅常総のお芋スイーツのお店『芋とは』で、名物の「黄金極細けんぴ」を75分並んで購入しました。
細切りのさつまいものけんぴで揚げたてを販売しています、筆者は冷えたポリポリの芋けんぴが好きですが🍺のアテに連休中、美味しくたくさん頂きました…。
■富士端子工業より、11月1日受注分よりヒューズクリップ製品の価格改定案内が入りました。対象はF-200番台、FP-226PB-Aのヒューズクリップ全製品です。
9月19日(木)
今朝は曇り、昨夜早い時間あたりでちょっと降った跡があります。
先日、中山競馬場で指定席入場を顔認証の実証実験とのことで試されていました。
久々に指定席券をWEBで買っての入場ですが、登録機の前でチケットのバーコードを読ませ、続いてカメラで顔を撮影、決して真正面からの写真ではなかったのですが顔登録が出来ました。
指定席エリアの2F-5Fのフロア移動の際エスカレーターの手前のチェックエリアで、カメラに顔をかざすと「ピーン!」という音と共にカメラが反応して緑のランプが点灯して通行可となりました。
いやぁ、すごいですね、今までは指定席券&リストバンド&手はんこ、などで規制していたのが、この日は何万人入っているか分かりませんがストレスなく即座に反応して、これぞ正真正銘の『顔パス』でした、スバラシイ! GPUはエヌビディアですかね?
しかし、抽選予約には住所、氏名、生年月日、決済用のカード情報なども登録していますので顔写真から全て登録されています、現金以外の購入で高額配当などあったら全て筒抜けですね。
そもそも馬券下手なので全く心配要りませんが…。
■白光より、604 及び PORTABLE、交換パーツなど12月末をもって販売終了案内が入りました、詳細は25日の中止情報にてご案内します。
■三和電気計器より10月1日より修理・校正料金改定の案内が入りました。
9月18日(水)
昨夕、19時前にバスを降りて空を見上げたところ、南東の方向にまだ斜め下から太陽の日を強く浴びて煌々と輝く『中秋の名月』が…、まさに名の如く綺麗な月でした。その横を羽田に着陸する旅客機が赤灯を点滅させて飛んで行くのでした…。
「月見酒の日」の夜です、今夜は焼きさんまで一杯と思ったらなんと、家内が今日に限って残業とのことで叶いませんでした。
仕方がないので南房総のくじら缶をアテに🍺しました…。
結局、酒飲みは何でも良いんですよね、飲めれば。(笑)
ところで、最近のさんまは焼くと腹わたの部分が溶けてしまい骨が露出、どうもみすぼらしいな、と思うことが度々ありました。
先日スーパーの売り場に貼紙があり、北海道産とか産地から長距離輸送の個体にこのようなことが起こるそうです。
近海物が流通し出せば普通の姿で焼けるとのことでした。
子供の頃は祖父・父が苦い腹わたをよく食ってるな?と思いましたが私も味覚が退化してその味が分かる年になりました…。
■タカチ電機工業より販売終了案内、5月ご案内の CKD-80 が在庫終了、代替品 DRF80-1、DRF-80-1P として10月中旬に新発売です。
9月17日(火)
曇りがちだった天気も始業前には明るく晴れてきた朝です。
9月も半分過ぎたというのに日中はまだ30℃越えの予報…、容赦ない蒸し暑さに、半端ないゲリラ雷雨と極端な天気が続きますね。
いったい地球の健康状態はどうなっているんでしょうかね?
ところで、今夜は中秋の名月(十五夜)のようですね。
中秋の名月って、9月中旬の満月のことを言うのかとずっと思っていましたが、決して満月のことではないようですね…。
満月は明日18日(水)の夜だそうです。
中秋の名月は秋分の日(9月22日)の5日前とのことらしいです。
果たしてこんな湿気の多い空気でもきれいに見えますかね…。
皆さんは、秋の豊作祈願にお供えしてますか? お供えはススキに月見だんごですか、それとも月見バーガーでしょうか?
やっぱり、中秋の名月の夜は2017年に制定された「月見酒の日」ですから、筆者は焼きさんまでもアテに月見酒ですね!
■ホーザンより製造中止よる在庫終了案内が入りました。対象はメガネ型ルーペ L-92、L-93 後継は近日発表とのこと。
9月13日(金)
昨夕、18:21船橋駅でいつもの貨物列車がJR・JRFの赤茶系色のコンテナにJOTの白い液体タンクを沢山積んで東京方面に汽笛を鳴らしながら通過して行きました。
心の中で「おお、がんばれよ!」と見送るのでした…。
まだ100%輸送ではなく遅延はあるにしろ貨物列車が運行再開です!ガスや液体・物資輸送でインフラが止まらず一安心ですね。
ところで、今日Yahoo!ニュースで『嘆きの出張族、1万円では泊まれない東京のビジネスホテル…』なんて記事が出ていました。
一昨日から秋葉原に宿を取ったお客様が「アキバも宿泊代が高くなったね、ワシントンあたりだと2万円↗…」と言っていましたが、確かにインバウンド需要に人手不足でアキバのみならず日本全国軒並みそうなんでしょうね。
筆者は週末ツーリングに地方のホテルをなるべく安くと早期予約しますがそれでも平均0.9~1.5万円くらいでしょうかね。
出張で出られる営業の方々は大変ですね、実費精算ならまだしも宿泊負担金額が決まっているお会社など10年20年と定期見直しがないと泊まるところなんてないエリアもありますね…。
場所、日にちによってはメシ代も削りながら皆さん身銭を切ってコンビニ弁当やおむすびでもかじりながら頑張っているんでしょうね…。「がんばれよ!」出張族!!
■日置電機より仕様変更・中止案内が入りました。
仕様変更… PW3360シリーズ、PW3365シリーズ使用部品および基板変更、それに伴うソフトウエアの変更。
販売終了… CT6875・CT-6875-01・CT6876-01・9181 代替品はそれぞれ、CT6875A・CT6875A-1・CT6876A-1・なし
9月12日(木)
年に一度あるかないかの日付を跨いだ帰宅となって、頭の中はまだ睡眠中…、寝に帰っただけの眠い朝の出勤となりました。
そう、昨夜は前職で昔からお世話になったお客様がご退職とのことで会食させて頂き、ちょっとやりすぎちゃいましたかね。
退職された後にやりたい事があるっていいな、としみじみ感じた次第です。
日本の物流が大変なことになっていますね、なんだかJR貨物がデータ改ざんで貨物車両900台近く動かせないとか、昨日は全面運休なんてことのようでしたね。
2024年問題でトラックドライバーの人手不足を補うクリーンエネルギーの輸送手段が一時的にも止まる、減少するのは困りますよね。
帰宅の際には列車好きなんで、船橋駅の電車待ちで3番線の貨物列車通過を毎日見ていますが宅配荷物に限らず、昨今は企業ロゴやJRFマークのコンテナの数もずいぶん増えて、ガソリンや液体貨物の貨車も増えている中で影響ありそうですね。
一刻も早く、不正を正し安全に正常化をするように頑張ってもらいたいものですね。
■千住金属工業より10月1日より、はんだ製品以外に追加でフラックス製品の価格改定案内が入りました。
9月11日(水)
白髪・白ポロシャツ、スリムで背の高い濃い色のサングラスをかけたカッコいい容姿の旦那さんと、背の低いピンクのウオーキングスタイルの奥様と京成電車の高架下ですれ違いました。
昨日は夏花が残る愛染公園のベンチで休憩でしょうか、旦那さんが奥様にタオルでベンチを拭いててあげている姿になんてダンディーな方だろうと感心してしましました。
そんな訳で今日も一日晴れそうですね…。
今年は台湾・ロシア・韓国・インド・イラン始め大統領・首相選挙イヤーですね。
9月11日、そう記憶の残るNY 9・11の今日は11月に向けて注目のアメリカ大統領選挙の前哨戦 トランプ VS ハリスの討論会がもうすぐありますね、どんな対決になるのか世界が大注目ですね…。
我が国では自民党が各派閥が解散したと思ったら、あすの総裁選公示日を前にいきなり首相立候補に秋の虫ではないかと思うくらい9人・10人?と一気に湧いてきましたね…。
「推薦者が20人集まりました」なんてニコニコしながら会見している方もいましたけど、なんか違うんじゃないかなぁ?と思いましたが、政界の人達はそんなもんなんでしょうかね…。
■白光よりはんだこて 571(マチレス 100V-500W 平型プラク)の販売終了案内が入りました。ヒーター、こて先も在庫無くなり次第終了となります。
■ジェントスより10月1日一部製品の価格改定案内が入りました。
9月10日(火)
9月も早や10日ですね、久々の朝日に明るい朝の出勤です。
昨日は雲で隠れていた京成電車の隅田川陸橋あたからのスカイツリーの眺望も今日はくっきり映っておりました。
町屋駅の都電の踏切待ちで、『だいぶひと頃より朝日が高く右よりになったな…』と感じ、日中はまだ暑いですが太陽は秋に向かっているようです。
さて、前回2日(月)からの更新となりますが、特に皆様にご案内申し上げる情報も無く更新しておりませんでしたが、4Mご案内が数社ありましたので早速キーボードを叩いている次第です…。
7月・8月は9月以降の値上げ情報が多かったので各社これで秋の値上げはひと段落となったのでしょうか…。
9月に入ってからは中止品・価格改定情報が、減っておりました。
まぁ、あまり有難くない情報は無いに越したことはありませんからね…。
■エコー電子より4M案内、ロッカスイッチ SF・SC シリーズの安全規格 CSA削除の連絡。
CSA適合品は2025年末納期のご注文までとなります。
■千住金属工業より4M案内、PFAS材料含有ヤニ入りはんだ製品に対するPFAS含有表記を実施、製品ラベルへ “PFAS Contained” の表記をするよう変更、これにより製品ラベルも変更となります。
■豊澄電源機器より4M案内、TYC-500/TYC-01K 端子台ネジ径がM3.5のケースについて、端子台上部保護カバーの形状変更。
2024年12月生産分より変更
■『価格改定情報』 『生産中止(EOL)情報』を更新しました。TOPページリンクおよび👇下記のボタンよりご確認ください。👇
9月2日(月)
9月ですね!電車にもチェック柄のスカートのJK達の登校が始まって町屋駅をキャッキャ言いながら降りて行きました…。
運動会・体育祭の季節に入って行きますが残暑厳しき折、熱中症対策はまだまだ必須ですね。
台風性の雨で空気が白く濁る土砂降りの10時過ぎ、近所のスーパー&ディスカウントストアのモールに行きました。
お米が無いのでディスカウントで5Kg 2,980円で購入、10Kgだと6,000円弱でしたね、普段の1.5倍くらいに値上がってますね。
やはりスーパーの棚にはお米が空でしたね、政府は新米が出るから9月末には米不足解消する言ってますが本当ですかね?
そのかわり、さんまが先週から一気に安くなって2尾198円だったかな。早速買って塩焼きで一杯…、秋の味覚を楽しみました。
■太洋電機産業より中止品案内、 SE-K6006が在庫限りで終了。
セラミックドライバーのCDシリーズ4点が在庫限り廃番。
■タカチ電機工業より4M 仕様変更案内、IWシリーズ、刻印変更。IW0402のみ、バネ取付位置の変更。